カブがとろける胡麻風味煮もの

カブが安く出ていたらコレ!ゴマの風味でいつもとはひと味違う煮ものに♪

カブは皮を厚めに切り、火を通し過ぎると煮崩れしやすいので注意。

ワンポイント

【材料】

【材料】

カブ…4~6個(大きさによる)
豚ロースしゃぶしゃぶ用…200g
カブの葉…30g
ごま油・塩…少々
白すりゴマ…大2

【A】
めんつゆ(4倍希釈)…40cc
だし汁…500cc
鶏がらスープの素…小1
みりん…小1

作り方

  1. カブは葉を切り落とし、大きさにより4つまたは2つに切って皮をむく(皮に繊維が多いので厚めにむく)。
  2. 葉はみじん切りにして、ごま油で炒めて軽く塩をし、よけておく。
  3. 鍋に【A】の煮汁を用意し、1のカブを入れて加熱。5~6分炊いたら豚肉を入れる。灰汁を取りながら火が通るまで中火で煮る。
  4. 豚肉に火が通り、灰汁も取れたら火を止めてすりゴマを入れる。器に盛り付け、2のカブの葉をのせたら出来上がり♪

「みてネッとクッキングブック」の売上全額はがん患者への支援を呼びかける活動「リレー・フォー・ライフ・ジャパン(RFL)に寄付させて頂いています。

がん早期発見啓発に~RFLに寄付しました。